奈良ほどく舎 

フルコト・ことのまあかり主催のイベント・講座などです。色々な場所で開催します。

ことのまあかりイベント

3月25日(日)あおによし奈良の都のワンプレートランチ

奈良女子大と奈良県庁がコラボした「古都恋都ぐるめ」 あおによし奈良の都のワンプレートランチ のレシピをお借りして、3/25の1日限定で当店でお出しします! 当店で3月25日の1日限定でお出し致します。当店では須恵器や土師器に盛るので、古代食度がかなり…

3月10日(土) 下北山村きなり鍋を上村恭子と囲む夕べ

※満席となりましたので受付終了致しました 奈良県奈良市に生まれ育ち、奈良県下北山村へ、奈良の北から南へお引越ししたイラストレーター上村恭子。彼女がどんな経緯で、奈良市から車で3時間かかる下北山村に引っ越したのか。下北山村の暮らしはどんなかんじ…

3月17日(土)薬師寺花会式のつくりばな~春を告げる花々を咲かせる人たち~

薬師寺の花会式(修二会)は3月25日~31日に行われている行事です。金堂内に色とりどりの様々なお花が奉納されている姿ははよく知られています。この美しいお花はどうして奉納されているのか、ご存知でしょうか? 修二会(薬師悔過法要)自体は奈良時代から…

3月23日(金)奈良時代の女性たちの祈りを歩く ミニ講座 斎宮になった皇女&万葉歌人+鍋の会

日時 3月23日(金) 18時~21時(18時からですが、18時半くらいになっても大丈夫です) 参加費 3500円 「奈良時代の女性たちの祈りを歩く」 斎宮になった皇女たち&万葉歌人大伴坂上郎女を中心に~ ミニ講座(講座後は皆で鍋をかこむ会)を開催します 1月14…

3月16日(金)奈良時代の女性たちの祈りを歩く ミニ講座元正天皇・井上内親王・県犬養橘三千代+鍋の会

「奈良時代の女性たちの祈りを歩く」 元正天皇・井上内親王・県犬養橘三千代 ミニ講座(講座後は皆で鍋をかこむ会) 2017年に開催したツアーの題材となった女性たちを改めてお話します。ツアーのことや、ツアー以外のこと、ツアーを実施して感じたことや参加…

3月10日(土)下北春まなのめはり寿司&たかきび団子作りワークショップ

※満席のため締め切りました!キャンセルが出ましたら再募集いたします 下北山村イベント中の3月10日(土)には下北山村から講師の先生方をお呼びしてめはり寿司つくりとたかきび団子作りのWSを開催します!!めはり寿司自体は奈良県南部や熊野地方で食べられ…

3月4日(日)5日(月)洞川カフェ2018

ことのまあかり店主、生駒あさみが8年前から愛してやまない天川村・洞川。2015年にも開催した「洞川カフェ」の2018年版は、普段洞川のお店にいっても食べられない「おみ」をメインに、湯豆腐などなどをお出し致します。地元の人しか食べられない味をぜひこの…

3月18日(日)大伴会(大伴旅人にちなんだお酒やお菓子をたべて旅人についての話を聞こう会)

大伴会とは… 大伴旅人メインに大伴氏にまつわるネーミングのお酒やお菓子やグッズをかこむ会です。大伴氏について盛り上がりたい!という会です。 伊藤いらかさんに大伴旅人についてのミニ講座をしていただきます。 また、つまびきやさんに大伴旅人の歌で版…

3月7日(水)~3月12日(月) きっと来たくなる きなりの郷 下北山村inことのまあかり

3月7日~3月12日 下北山村フェアを開催します! 奈良県下北山村。奈良市からは車で約3時間はかかりますが、美味しいものがたくさんあり、気持ちの良い温泉がある、とても豊かな場所です。フルコトあるじの上村恭子が今住んでいる場所でもあります。 下北山村…

1月13日(土)14(日) BAR輪-rin-~樹とオリジナルカクテルと忍のおしゃべりと~

お知らせが大変遅くなってしまいました… 1月13日、14日のお知らせです。11時~17時通常営業(いちごホットケーキもあります)、通常メニューは16時半ラストオーダーです。鍋の予約も16時半までとさせていただきます。 17時から、久々にしのぶさんのBAR輪をオ…

2月11日(日・祝)朗読劇「夜長姫と耳男」

東京で活躍する儚組さんが、ことのまあかりで朗読劇を開催してくれることになりました!演目は坂口安吾の「夜長姫と耳男」この話の舞台は奈良時代ではないかと言われています。奈良から離れた飛騨に王朝があったら…。そんなことを思いながら、当店の飛騨の匠…

1月27日(土)新しい年の邪気よけ、「訶梨勒(かりろく)」作りワークショップ

キャンセルが出ております。まだ募集中です。 訶梨勒とは、古来からの厄除けのお香です。日本では室町時代から新年に厄を祓う為玄関などに袋に入れて、柱にかけたり、床飾りなどに使用されてきました。 「訶子」という、諸病を治す霊力のある実があります。…

2月1日(木)2月18日(日)図録を見ながら展覧会を語る会

日々様々な展覧会が日本各地で開催されています。ですが展覧会は期間限定のもの。過去の展覧会にまた行きたいと思っても、もう行くことはできません。思い出は心の中に残っています。かつて行った展覧会の素晴らしさを、図録を見ながら語ってもらうイベント…

3月3日(土)元正天皇と水のお話

イラスト・上村恭子 「奈良で出会う 天皇になった皇女たち(淡交社)」より 第44代天皇、元正天皇。奈良時代の女性天皇の一人です。元明天皇の娘で聖武天皇の伯母にあたります。奈良での足跡も多々ありますが、北陸地方にも勅願寺や、姿を映したとされる仏像…

1月20日(土)天平ガールのかんざし彩色体験

※こちらのWSは定員に達したため締め切りました!ただいまキャンセル待ちを受付しております。 天平時代と変わらない日本画の技法で彩色を体験していただきます。マイかんざし(花鈿)が欲しい方大歓迎。 日時 2018年1月20日(土)14時~16時定員 8名参加費 270…

2月17日(土)開業120年!ジェイアール桜井線と奈良の鉄道のお話

※キャンセルがでておりますため、まだ募集しております。 今年で開業120年を迎えるJR桜井線(京終~桜井間)を中心に、明治時代に現在のJR線(と大仏線)が形成された経緯を概観します。 2月17日 10時~12時お茶とお菓子つき参加費 1500円 お申し込みは以下からお…

2月25日(日)天平絵師のうんげん彩色体験~散華に描く~

仏像や宝物に見られる魅惑のグラデーション 繧繝(うんげん)彩色。千年前と殆ど変わらない日本画絵具で天平絵師体験してみましょう!下絵など全てご用意いたします。 日時 2018年2月25日(日)14時~16時定員 8名参加費 2700円(お茶付) お申し込みはこちら…

2018年1月21日(日)仏像の観じ方ーお堂の仏像と博物館の仏像ー

※満席となりました。キャンル待ちのみ受付しております。 仏像の観じ方ーお堂の仏像と博物館の仏像ー 平安・鎌倉の仏像を安置するお寺の住職にして、「福井の仏像」展を担当した学芸員でもある藤川みょうこうが、お寺で拝観する仏像と博物館で展示される仏像…

12月16日(土) 精麻お正月飾りワークショップ

精麻お正月飾りワークショップ※満員御礼 受付終了しました。 精麻のお話しをしながらしめ縄を編んで、好きな感じで飾りづけしてもらいます。持ち物しめ縄につける飾り(赤い実など、レモングラスやローズマリーのハーブ類、なんでもOKです。)持参可能ですが…