奈良ほどく舎 

フルコト・ことのまあかり主催のイベント・講座などです。色々な場所で開催します。

2019-01-01から1年間の記事一覧

12月8日(日)13時~17時【お正月準備だよ!ことのまあかり!】しめ縄づくりワークショップ

精麻のお話しをしながらしめ縄を編んで、好きな感じで飾りづけしてもらいます。今回は精麻のみならず4種類の古代米、神丹穂、神庭の紅、種子島、戸隠の古代米がついた注連縄。です。予約優先で10名様になります。何かつけたいものがあれば持参してください。…

12月8日(日)13時~17時【お正月準備だよ!ことのまあかり!】三宝作りワークショップ

三宝は、神饌物をのせるて運ぶために使う台のこと。神社でよくみかけますね。お正月の鏡餅を乗せたり、神棚にお供えする台として使用されています。三宝は下市で受け継がれている曲げ物の技術を生かして作られています。木を曲げるのってどうやっているのか…

12月8日(日)13時~17時【お正月準備だよ!ことのまあかり!】神酒口作りワークショップ

お正月準備だよ!ことのまあかり! 12月8日はお正月に向けたワークショップ開催や商品を色々と販売します! -神酒口作りワークショップ 炎と水をかたどったといわれ、瓶子や神酒徳利に挿して神棚に置かれる「神酒の口」。結婚式や上棟式などの席に縁起物とし…

11月29日【お坊さんと読む日本霊異記7 霊異記と法華経】

『日本霊異記』をご存知でしょうか。正式名称は『日本国現報善悪霊異記』といい、平安時代初期に書かれた最古の仏教説話集です。雄略天皇の時代から平安初期まで善悪の行いが仏力によって現実に報われたことを語る説話が合計116話、収められています。・・・…

9月20日【お坊さんと読む日本霊異記6 神仏習合】

『日本霊異記』をご存知でしょうか。正式名称は『日本国現報善悪霊異記』といい、平安時代初期に書かれた最古の仏教説話集です。雄略天皇の時代から平安初期まで善悪の行いが仏力によって現実に報われたことを語る説話が合計116話、収められています。・・・…

7月14日(日)きたまちスイッチ第一回 お食事処 たちばな 中尾さん「リピーターを惹きつける5つの理由」

フルコト・ことのまあかりのイベントではないのですが、生駒が実行委員として参加している「きたまちコンセント」で新たな試みを開始しますので、こちらでもご案内します。 きたまちスイッチ、はじめます! 『きたまちスイッチ』とは?スイッチは、あらゆる…

※満席です 7月12日【お坊さんと読む日本霊異記5 役優婆塞から役行者】

『日本霊異記』をご存知でしょうか。正式名称は『日本国現報善悪霊異記』といい、平安時代初期に書かれた最古の仏教説話集です。雄略天皇の時代から平安初期まで善悪の行いが仏力によって現実に報われたことを語る説話が合計116話、収められています。・・・…

6月21日(金)長屋王も味わった?古代甘味料・甘葛煎(あまづらせん)~薫物への利用も含めて

古代には、日本オリジナルの甘味料として甘葛煎というとっても美味しいシロップがありました。グルメでしられる長屋王邸にもあった「甘葛」。奈良の都では天皇や貴族が食べていたのでしょう。甘葛煎はさまざまな使われ方があります。今回は、甘味料としての…

6月15日(土)人気ツアープランナーに教えてもらおう!これからの奈良の情報

奈良県の人気ツアー「やまとびとツアーズ」のツアープランナー、添乗員であり、やまとびと編集部の編集部員としても活躍中の岡下浩二氏にお越しいただき、これからの季節にぴったりの奈良の使える情報や、ツアーの企画の組み方、これから予定しているツアー…

【満席になりました】お坊さんと読む日本霊異記4 日本霊異記と役行者

『日本霊異記』をご存知でしょうか。正式名称は『日本国現報善悪霊異記』といい、平安時代初期に書かれた最古の仏教説話集です。雄略天皇の時代から平安初期まで善悪の行いが仏力によって現実に報われたことを語る説話が合計116話、収められています。・・・…

3月16日(土)牛乳をぐつぐつ煮詰めて蘇をつくろう!!

ことのまあかりでも提供している「蘇」。飛鳥時代、文武天皇の頃から身分の高い人が食べていたもので、牛乳を煮詰めたほんのり甘い古代の乳製品です。今回は、皆さんと一緒に牛乳を煮詰めて蘇を作ります。また、煮詰めながら、倉橋みどりさんと生駒あさみが…

3月7日(木)(下北山村特産「南朝みそ」にならった) 手前味噌づくりワークショップ

下北山村特産「南朝みそ」にならった手前味噌づくりワークショップ 3月1日~10日は下北山村フェアも開催予定です。3月7日は下北山村の南朝味噌に習った味噌作りワークショップを開催します!原材料は国産大豆、米麹(下北山村産米)、海塩。こだわりぬ…

3月9日(土)ご住職に教えてもらおう!下北山村の文化や信仰

3月1日から10日まで、今年も下北山村フェアを開催します!3月9日(土)は、下北山村の瀧巌寺・河村松雄ご住職をお招きし、下北山村の歴史文化、前鬼後鬼の話、曹洞宗がどうして南部に多いのかなどのお話などもいろいろとしていただきます。お話の後は皆さん…

3月8日(金)お坊さんと読む日本霊異記3 日本霊異記と悔過

『日本霊異記』をご存知でしょうか。正式名称は『日本国現報善悪霊異記』といい、平安時代初期に書かれた最古の仏教説話集です。雄略天皇の時代から平安初期まで善悪の行いが仏力によって現実に報われたことを語る説話が合計116話、収められています。 ・・…

【朗読劇】鐘~安珍と清姫、道成寺異聞~

台本・演出/面高純一 出演/船井那女能や歌舞伎などの題材としても知られる、1000年の昔より語られてきた物語。 少女の恋が裏切られて、呪いとなり、やがてあやかしに変化した果てに愛しい者を殺してしまう伝説を、みずみずしい、めくるめく言葉の幻想世界…